公益財団法人テルモ生命科学振興財団

財団サイトへもどる

中高生と“いのちの不思議”を考える─生命科学DOKIDOKI研究室

サイト内検索

マンガdeひもとく生命科学のいま ドッキン!いのちの不思議調査隊

第5話 老化を止める

年齢を重ねても、いつまでも若々しく健康でありたいというのは人類の大きな夢。
そんな夢の実現に向け、老化の原因となる老化細胞を除去する薬を開発しようと世界各国の研究者が取り組んでいる。老化細胞とは何か、体内にある老化細胞を取り除いて老化を止めることができたら、私たちの寿命はもっと延びるのだろうか?

家族の古い写真を 見せてもらっている ドッキンです

この写真は ママとカシコちゃん?

ちがうのよ! 昔撮った おばあちゃんと ママの写真よ!

40年後…

ええ~っ!?

ニンゲンって 時間が経つと お母さんが おばあちゃんに なるんだね!?

そうよ

あら! ママはあまり 変わってないと 思うけど……

もしかして 辞書で見た 「老化」って これのこと?

ドキドキ する~!

ちょ…… そういうふうに 言ったらダメ なんだよ!

でも おばあちゃんの場合 老化っていうのは 本当よ!

だんだんと 体のあちこちが 弱ってきちゃって 困るわぁ〜

ママも なんだか最近 手元が見えづらい って言ってたよ!

パパも!

えぇ…?

だれでも そうやって 年をとって やがて寿命が 来るのよ

ええぇ〜

カシコちゃん ミシルくんも ってこと…!?

ちょっと… そんなに長い間 地球にいる 予定なの!?

いっしょに かけっこができなく なるなんてイヤ~!

どうにかして その老化っていうのを 止める方法はないの?

そうか! 生命科学の 研究だね!

探して みましょ!

古代から皇帝などが 「不老不死」の方法を 求めたとも言われていて

「老化を止めたい」というのは 人類の夢のひとつですね

現代でも たくさんの研究者が その方法を さがしていますよ!

なかにし まこと

中西 真 先生

東京大学医科学研究所副所長・ 癌防御シグナル分野 教授

老化とは!?

「年齢を重ねるごとに起こる “不可逆的な” 臓器や組織の機能の低下」

と言えると 思います!

ふかぎゃく… 後戻りできない ということ……

メモメモ

年をとると 白髪やシワが増え 見た目が変わりますが

それだけでなく 目が見えづらくなったり 体のあちこちが弱ったり わるくなったりしますね 

生き物ならみんな こうなるのかというと そうじゃないんです!

あまり 老化しない生物も いるんですよ!

えーっ!

ベニクラゲ、 ハダカデバネズミ、 ゾウ、カメ、鳥……

ヒトでも センテナリアンと呼ばれる 非常に長寿な人たちが いることが知られています

老化する生物と しない生物 この違いを調べると いろいろなことが わかりそうです

最近までの研究で ヒトが老化するときに 何が起こっているのかを 調べていました

どうやら 臓器や組織で 「炎症」が起きている ようなんです

炎症を引き起こす さまざまな「老化細胞」が 臓器や組織の中に蓄積して 体に悪い影響を与えている ことがわかりました

不良タンパク質

GLS1

この酵素の働きを 阻害すれば 老化細胞を死なせて 分解することが できるはず…!

ブロック!

阻害…… つまりブロックする ってことね!

しかも「GLS1阻害物質」を マウスに投与すると 細胞の老化を止められるだけでなく マウスを若返らせることもできる ……という発見もありました

ドキッ!?

さっき 「老化は 不可逆的な変化」

つまり いちど老化すると もとには戻らないって 言われていません でしたか?

そうなんです! とても不思議 でしょう?

いったいどうして そんなことが 起こるのか!?

さらなる研究が 必要ですね

つまり……

これを薬にして もらって飲めば 老化が止められる ってことかしら!?

老化や寿命の研究は 観察して 何かを見つけて 問題を解決していこうとするのに 長い年月がかかります

60年120年と ヒトの一生を くわしく観察するのは かなり難しいことです!

科学の研究のなかには 時間のスケールの 大きなものもありますが… 寿命の研究もそのひとつと いえるでしょう

また 研究をするためには 倫理面や法律などの 問題もあります!

やりたいから やった!とか すぐ使おう! ということには ならないん ですね……

老化は誰にでも起こる 「自然のこと」と 思われていますが

私は研究を通して 「老化は病気」 ではないか と考えています

数十年かけて 変化しているので みんな気づいて いないだけで……

もし数十年分の変化が たった数日で起きていたら 大変なことだと わかりますよね

数十年…

一夜で!?

老化がたった数年で 進んでしまう 「早老症」という 病気があることも 知られています

老化を止める 物質の研究などは ヒトの体を使っての 実験や試験が しにくいのですが

このような 難病の治療を目的とする という形であれば 実現しやすいかも しれません

もしこの世界から 老化をなくせたら

人類はもっと長い年月 生きられるように なるかもしれません

現在の社会の構造は ヒトが老化する前提で つくられています

ですからもし老化がない ということになれば 社会のありかたは 大きく変化することに なるでしょうね

老化を止められたとしても 不死になるわけでは ないはずです

寿命についての研究も また別に進んでいく ことでしょう

老化しなくなったとき ヒトはなぜ死ぬのか?

老化しない体で どう生きるのか?

人類は これまでとは違う 生きかた・ありかたを 見つけていくことに なるでしょうね

老化についてドッキンレポート!

「老化細胞」が体の中にたまっていく。 これを生き延びさせている「GLS1」という酵素がある。 この酵素の働きをブロックして老化細胞を分解する 「GLS1阻害物質」が見つかっている。

これをうまく利用すれば老化はなくなる? しかし実際にヒトに使っていくには まだまだ課題がありそうだ…

……と できた!

ドッキンの星では 老化は起こらないの?

大人になったら 背が伸びたりは するけど……

8頭身ー!!

ぼくはまだ子供だから 老化する家族っていうのは 見たことがないんだぁ~

そっか~!

写真がすごく 気になる…

マンガのつづきをよむ
(全10ページ)

お話をうかがった先生

中西 真
(なかにし・まこと)

東京大学医科学研究所 癌防御シグナル分野 教授

1985年名古屋市立大学医学部卒業、89年同大大学院医学研究科博士課程修了(医学博士)。自治医科大学医学部生化学講座講師、米国ベイラー医科大学博士研究員、国立長寿医療研究センター老年病研究部長室、名古屋市立大学大学院医学研究科基礎医科学講座細胞生化学分野教授などを経て、2016年より現職。著書に『老化は治療できる!』など。主な研究テーマは、老化細胞と個体の老化制御、加齢に伴うがん発症の解明。内閣府のムーンショット型研究開発事業「老化細胞を除去して健康寿命を延伸する」プロジェクトマネージャー。

この記事をみんなにシェアしよう!