中高生と“いのちの不思議”を考える─生命科学DOKIDOKI研究室

縄文人VS弥生人、日本人の起源を追う

ところで日本人のルーツについては、いまから約1万3000年~紀元前3世紀頃に定住していた在来の集団(縄文人)に、大陸から渡来した集団(渡来系弥生人)が混血して成立したと考える二重構造説が主流となっている。ミトコンドリアDNAからは、どんなことが読み取れるのだろう。
次のグラフは、現代の日本人と関東縄文人、渡来系弥生人のハプログループを比較したものだ。DやGといったグループが縄文人には少ないのに、弥生人には多い。逆に縄文人に多いMやFのグループは弥生人では少なく、現代の本土の日本人は、弥生人に近いが、ほぼ両者の間の値をとっていることがわかるだろう。

日本の現代人集団と縄文・弥生人の比較
日本の現代人集団と縄文・弥生人の比較

「現代日本人が、縄文人と渡来系弥生人の混血であるという説はおおむね妥当であると思われます。しかし、縄文人も決して一様でないことが、このハプログループの多様性からわかります。関東縄文人のハプログループはDやG、B、F、M 、M10などさまざまなグループが存在しています。つまり、関東縄文人の源流をアジアの狭い地域に特定するのはむずかしい。また、朝鮮半島にも縄文人と同じDNA配列を持つグループが住んでいます。このことは、弥生人の渡来前から、縄文人が朝鮮半島南部などと盛んに交流をしていた姿を伝えているように思います」
さらに最近の篠田先生の調査では、北海道でも、沿海州などのユーラシア大陸北東部の集団と縄文時代から密接な関係があることがわかってきたという。
「北海道に視点を移してDNAデータから地域の歴史を再構築すると、独自の成立の歴史を持った地域集団の姿が見えてきます。縄文時代に日本列島に住んでいた均一な集団が中央から周辺に分離していくという単一のシナリオなく、複眼的な視点を持つ必要があるといえますね」

DNA分析で得られた情報を正しく解釈するためには、考古学や形質人類学、歴史学者などの知識も欠かせない。一方で、先に述べたように、ミトコンドリアDNAは母系で伝えられていくことにも留意が必要だ。仮に、弥生系渡来集団が侵略的に多数やってきて土着の縄文人の女性に子どもを生ませても、ミトコンドリアDNAは縄文系のままで変化はないからだ。男性からのDNAの伝達はY染色体によって伝えられるので、Y染色体から系統をたどっていくことも必要という。
「Y染色体は5000万塩基対もの長大なもので、系統関係の分析にも時間がかかります。しかし研究者たちの努力によって、近年Y染色体の解析も進んできました。こうした多面的なアプローチで、仮説を立てデータで検証していくプロセスは、ジグソーパズルのピースを埋めていくような快感があります。DNA解析による日本人起源論はさらに大きな可能性を持っていると確信しています」

PAGE TOPへ
ALUSES mail